【気づき】ブログを書くのは何のため?ビジョンが危ういと、ブログもふらついてくる!

ブログ活動の学び

スポンサーリンク

ブログを書くことが「楽しい」から「悩み」に変わりつつあった時期

自分のやっていることに疑問を持ち始めた時期、YouTubeの動画を見ることに時間をかけるようになりました。

・アクセス数を増やす方法

・フォロワー数を増やす方法

・月1万円の収益を得る方法など、

複数のブロガ-たちのチャンネルを見ました。

それらのビデオの後には、必ずと言っていいほど、無料マガジン配布や無料メールサ-ビスの資料提供というおまけがつきました。

これまで申し込みをしたことがなかったのですが、何か良い方向に進むきっかけになるかもしれないという思いで、いくつかのサイトに無料マガジン配布希望の申し込みをしました。

すると、翌日からメールが届くようになりました。

メールの内容は、ブログを書く上での基本的な情報やアドバイス、ブロガーの経験、実例などでした。

しかし、いつまでも無料のサービスが続くわけはありません。

早いブロガーでは、たった1週間でメールが来なくなりました。

有料コンサルティングの募集が提示され、参加人数が期限限定で締め切られたためです。

申し込んだ残りのブロガ-たちも、ほぼ同様に、限定企画の有料講座募集ががありました。

・人数制限

・今だけの募集

・参加すれば、あなたの思いは叶う

・今申し込まなければ損

・受講生は、収益化を達成して軌道に乗っている

という連日の声がけが行われました。

そして、参加人数に達したところで、「無料マガジン」はもう来なくなりました。

無料ブログマガジン進呈➡LINE登録で無料資料提供➡有料講座への誘導という形です。

自己投資、プロからの学びは必要。でも、何を選択すればいい?

何万円もするコンサルティングに乗るわけには行きませんでした。

自己投資しなければ、誰の助けも借りずに独学は難しい!? というのも本当かもしれません。

ブログを本気で自分のビジネスに結びつけたいなら、お金をかけてもしかたない !? のかもしれませんが。

その道のプロから学べというのは真実だと思います。

でも、今成功しているブロガーたちは、最初にブログというものを始めた当初、どうやって学んだのでしょうか。

きっと、すごく苦労して失敗を繰り返しながら、自分で学んだから、今があるのではないでしょうか。

そして、その経験や知識を発信してくれている。

今は、情報にあふれていて、それをどう選択し、活用し、自分に取り入れていくかですよね。

どのように進んでいくか、葛藤を続けながら、しかも、自分のブログを書く楽しみも忘れたくない。

試行錯誤を続けながら、継続していくしかないと思っています。

ただ、今回、無料マガジンで誘い、高いお金をかけなければならないコンサルティングビジネスへ導く。こうした集客手法を初めて知り、そのタ-ゲットとなった自分の立ち位置を実感しました。

また、トレンド情報をブログのテーマにすることへふらつきました。アクセス数が簡単に増やせるし、成功しやすいというアドバイスに従ったからです。

ログインする | Ameba

ツイ-トでも、初心者は個人ビジネスのタ-ゲット

Xにも勇気をふるってツイ-トしました。 その際、自己紹介欄に 「ブログ初心者」と書きました。その途端、あっという間に、私のことをフォロ-するというメッセージがいっぱい届き、驚きました。

すべて 、ブログの(自称)成功者たちのフォローでした。結局、ここでも、この人たち自身のビジネスに好都合なタ-ゲットになってしまったわけです。

私は、何とかブログとSNSを結びつけようと思ったのに、反応はまったくズレてしまいました。

ブログ目的に悩んでいるという弱さを突くように、振り回されてしまいました。

まとめ

この記事では、ブログを何のために書くのか、自分なりの目的をはっきりさせておく必要があるということを述べました。

日記なのか

趣味のお披露目なのか、

日々の情報提供など雑記ブログなのか、

収益化を目指す特化ブログなのか、

エンタメを扱うトレンドブログなのか、

焦点を絞って、自分のスタイルを打ち出していかないと、ブログそのものがふらついてしまいます。

読者も迷ってしまいますよね。

自分らしさを出して、魅力あるブログを発信できるようになりたいものです。

タイトルとURLをコピーしました
にほんブログ村 にほんブログ村へ