※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
はじめに
こんにちは!
今回は、ヘアサロンが本気で商品開発のためにラベンダー栽培からはじめたこだわりのヘアケアブランド「sakyu(サキュウ)」をご紹介します。
sakyuとは?
「sakyu」は、ヘアケアマイスターが自らの知見を活かし、鳥取砂丘の土地の恵みを贅沢に詰め込んだ“花畑からの贈り物ヘアケア”ブランドです。
材料となるラベンダーは自社農園で栽培し、手摘み・手作業で精油に仕上げるところからスタート。
まさにサロンクオリティを超えるこだわりです。
サービス/商品のポイント
【香りへのこだわり】
ラベンダーを基調に、ユーカリ・ヒノキ・ローズマリーなど天然精油のみでブレンド。
すっきりとした爽やかな香りは、まるで植物園にいるような深呼吸したくなるバスルーム体験。
【やさしさへのこだわり】
贅沢に配合されたラベンダー精油により、「パラベン・合成香料・合成着色料・鉱物油・サルフェート・グルテン・ナノマテリアル・動物由来原料・シリコン」全て無添加で実現。
「アミノ酸系×石けん系」バランス配合で、デリケートな髪や赤ちゃんの肌にもやさしい使い心地。
ノンシリコンなのにキシみにくく、もっちり泡でやわらかに洗い上げます。
【きれいへのこだわり】
顔のスキンケア同様、ヘアケアも「①洗う→②整える→③潤す→④護る」の4ステップラインナップ。
髪本来の美しさを土台から引き出します。

人気商品の価格とラインナップ
商品名
価格(税込)
sakyu ミドレシャンプー
¥2,200
sakyu ミドレトリートメント
¥2,200
sakyu ミドレシャンプー&トリートメント(定期便)
¥3,960(送料無料)
sakyu ミドレアウトバスミルク
¥2,640
sakyu ミドレスタイリングオイル
¥3,960
sakyu ミドレスターターキット
¥2,640
sakyu アメニティセット
¥1,375
※定期購入は、初回限定で2,480円(61%OFF)の特別価格も用意されています。
sakyuが支持される理由
「髪の基礎化粧品」としてのアプローチ:髪にもスキンケア同様のステップケアを大切にし、美髪へと導きます。
カラーリングの色持ちが良い!:シャンプーによる褪色防止を重視し、ヘアカラー派にもおすすめ。
赤ちゃんから大人まで使える安全性:9つの無添加で、家族全員が1本で使えます。
ヴィーガン&地球にやさしい:英国ヴィーガン協会認証&環境配慮型製品。
限定生産の希少価値:大量生産せず、こだわりを守った安心の品質です。

sakyuがおすすめな人
新鮮な天然精油の香りに癒されたい方
髪や肌がデリケートな方、こだわりのやさしさが欲しい方
サロン品質を自宅で体感したい方
いろいろなシャンプーを使って迷子になっている方
家族みんなで同じヘアケアを使いたい方
sakyuの社会貢献
「ただの美容商品ブランド」にとどまらず、さまざまな社会的取り組みにも力を入れています。
遊休農地の利活用
農業と福祉の連携
ユネスコジオパークとのパートナー活動
地域のSDGsパートナー
地産×観光による地方創生
一人ひとりの美しさを叶えながら、地域・社会・地球も美しくする未来志向のソーシャルグッドブランドなんです。
まとめ
香りもやさしさも地球への思いも、すべてギュッと詰まった「sakyu」。
家族で、そしてこれからのあなたの髪の健康と美しさに、ぜひ一度試してみてほしい逸品です。
定期便の特別価格キャンペーンも要チェック!
「sakyu」が原料栽培から始めるこだわりの背景は、以下のような理由や価値観に基づいています。
品質の徹底管理とサロンクオリティの追求
ヘアサロンとして「本当に良いヘアケア」を作りたいという強い思いから、原料の栽培――たとえばラベンダーなど――を自社の手で行うことで、原材料の鮮度や品質を徹底的にコントロールしています。
これにより、天然精油本来の香りや効果を最大限に引き出したサロンクオリティの商品開発が可能となります。
自然や地域、社会との調和
sakyuは単なる美容ブランドではなく、地元資源の活用やSDGs(持続可能な開発目標)への貢献、遊休農地の再生、農業と福祉の連携、地方創生といった広い社会貢献をブランドの核にしています。
原料栽培は、こうした地域や社会、自然環境の美しさを守り育てる活動の一環でもあります。
安心・安全への責任
栽培の過程で合成農薬や化学肥料に頼らず、無添加・ナチュラル製法にこだわることで、赤ちゃんから大人まで家族全員が安心できる商品づくりを実現します。
消費者に「誰がどうやって作ったかが見える」安心感も大切にしています。
このようなこだわりの背景は、原料本来の力や生産者の想いを商品にダイレクトに反映させたいからこそ生まれたものです。
こだわって手間暇をかけて育てる姿勢は、日本の名産品や酒造り、伝統作物作りなどにも見られる「素材と向き合う精神」「作り手の誇り」と共通しています。
従って、sakyuの原料栽培は「より高い品質」「安心安全」「自然や社会との調和」を本気で求める姿勢のあらわれです。
赤ちゃんにも使える無添加シャンプーの具体的なメリットは、以下の通りです。
低刺激・肌トラブルの予防
合成界面活性剤や人工香料、防腐剤などの添加物を含まないため、敏感な赤ちゃんの肌や頭皮に対して刺激が少なく、かゆみ・湿疹・乾燥・アレルギー反応などのリスクを大幅に低減できます123410。
自然な洗浄力と潤いの保持
天然由来成分を主成分とし、やさしいアミノ酸系洗浄成分などが髪と地肌をやわらかく洗い上げます。必要な皮脂や潤いは残しつつ、汚れだけをしっかり落とせるため、赤ちゃんの繊細な髪や頭皮の健康バランスを守ります。
全身にも安心して使える
泡切れが良く、すすぎ残しの心配がほとんどありません。頭から体まで全身を1本で洗える商品も多く、泡が目に入った時などのトラブルを防げます。
家族で共有しやすい
赤ちゃんから大人まで安心して使えるため、家族皆で同じシャンプーを使いたい場合に最適です。
環境への配慮
無添加・天然由来の原料は、環境への負荷が少ないことも特徴。育児と地球環境のどちらにもやさしい選択肢です。
保湿成分配合によるしっとり感
保湿成分が多く含まれていることが多く、洗い上がりもつっぱらず、しっとりとなめらかな髪や頭皮を保つことができます。
このように、無添加シャンプーは特に乾燥しやすい・敏感な赤ちゃんの頭皮・髪に適しており、安心感・使い心地・肌トラブル予防・家族全員での利用といった点で多くのメリットがあります
sakyuの今後の展開と新商品開発計画について
新商品開発の最新情報
新商品「アウトバスミルク」と「スタイリングオイル」
2024年夏、「髪の基礎化粧品」としての考えから、洗い流さないヘアトリートメント「アウトバスミルク」と、髪を護る「スタイリングオイル」が誕生。どちらも鳥取地産精油を100%使用し、髪と肌、地球にもやさしい処方を徹底しています。これらはMakuakeで先行販売され、イベントでも大きな注目を集めました。
今後のブランド展開・ビジョン
季節ごとの商品開発
sakyuでは「四季+梅雨」といった日本の季節変化に合わせたヘアケア商品の開発計画も進行中。これにより、旅先での特別な体験や、お土産・観光価値の向上も目指しています。
ヘアケアの4ステップ提案
シャンプー・トリートメントだけに留まらず、「洗う→整える→潤す→護る」というスキンケア発想の4ステップをシリーズ化し、髪の基礎化粧品としての地位確立を強化していきます。
アメニティ・サロン・宿泊施設への展開
美しい髪のおもてなし企画として、各地の宿泊施設でのアメニティ採用やヘアケアサロン併設も進め、農業×美容の6次産業モデルにより一層力を注ぐ方針です。
地域・社会と連携した取り組み
とっとりトリートビジョン
農業・商業・観光・自治体と連携し、鳥取砂丘を拠点としたプロジェクト「とっとりトリートビジョン」に参画。sakyuアメニティの公式化やSDGs推進に貢献するとともに、地域創生にも積極的です。
